学校からのお知らせ
◇特別の教育課程編成方針について◇
深谷市では、小学校1年生から英語活動を導入し、児童が英語に触れ、慣れ親しみ、人との豊かなコミュニケーション能力の素地を養うべく、特別の教育課程を編成します。ALT(外国語指導助手)を活用し、コミュニケーションを基盤とした活動を展開し、英語に対する興味関心を高め、国際教育を推進していきます。
R6 深谷市立大寄小学校
特別の教育課程の編成方針.pdf


<学校HPQRコード>            

年間行事予定(4月現在)※最新の予定は毎月の「学校だより」をご覧ください。
R6 年間行事計画.pdf

★R6前期学校評価の結果を掲載しています。
 メニューバーの「学校評価」からご覧ください。
ご協力ありがとうございました。

★自転車ヘルメット着用の努力義務化について
 道路交通法の一部改正(R5.4.1)により、全ての
自転車利用者に対して自転車ヘルメットの着用が努力義務化されました。

 児童はもとより、保護者の皆様につきましても、「命を守る」自転車ヘルメットの着用に努めていただきますよう、ご理解とご協力をお願いいたします。
 ※ヘルメットは、SGマークなど安全性を示すマークがついたものを選びましょう。もちろん“ふっかちゃんヘルメット”でもOKです。

 

新着情報

 

家庭学習について

家庭学習に使えるコンテンツなどを掲載しています。ぜひ活用してみてください。
 ★大寄小の先生たちとお勉強したい!
   えんぴつのもちかた  手の洗い方(給食前の手洗い)
    大寄小学校校歌
 ☆体を動かしたい!
 「子供の体力向上ホームページ」より運動例
 「すくすくプログラム」
 大寄小学校の取り組み
 体力アッププログラム.pdf(1~3年生用)
 
体力貯金カード.pdf(4~6年生用)
 ☆もっと課題をやりたい!

 埼玉県「学力向上ワークシート 算数」  ※東京書籍です。

 埼玉県「学力向上ワークシート 国語」  ドリルの王様
 ☆動画で学習したい!

 NHKforSchool「さんすう犬ワン」・・・1~3年生向け

 NHKforSchool「さんすう刑事」・・・4~6年生向け
 NHKforSchool「おはなしのくに」
 NHKforSchool「おんがくブラボー」
 NHKforSchool「えいごリアン」
 ☆授業で使うような資料が見たい!
 文部科学省の教師向けコンテンツ

 

 この他にもたくさんの学習コンテンツがあります。もっと知りたい人は、このホームページを見てみましょう。

 文部科学省「子供の学び応援コンテンツリンク集」

 

日誌

保健室日記
12345
2023/04/13

身体測定

Tweet ThisSend to Facebook | by:養護
    身体測定
4/13身体測定を行いました。春休み中にずいぶん身長が伸びた子もいました。
衛生検査も行いました。ハンカチ・ティッシュは、毎日持ってきてくださいね。
 
16:24
2021/07/09

歯と口の健康講話

Tweet ThisSend to Facebook | by:養護
  歯と口の健康講話
 7/8(木)学校歯科医の丸山先生から4~6年生を対象に
「歯と口の健康講話」をしていただきました。
 口呼吸でなく鼻呼吸をすることや、よく噛んで食べること
の大切さを教えていただきました。口の健康は、体全体の健
康に影響があるというお話に、児童たちは驚いていました。
よい姿勢を心がけることや足指体操も教えていただきました。
 
     
※児童保健委員会が司会・進行を行いました。

11:13
2021/07/01

体の学習・身体測定

Tweet ThisSend to Facebook | by:養護
   6月の体の学習と身体測定の様子
 6/29・30で体の学習と身体測定を行いました。
 体の学習は、「新型コロナウイルスにかからないためには」
の内容で学習をしました。感染予防の基本、手洗い・マスク
の着用・換気・規則正しい生活で抵抗力を高めることを等を
学習しました。
 
 
 4月から1~2cm身長が伸びている子が、たくさんいました。
13:36
2021/06/15

保健集会

Tweet ThisSend to Facebook | by:養護

  保健集会

テーマ「正しい手の洗い方」

 コロナ予防のために大切な「手洗い」をテーマに決め集会を
行いました。集会の練習と同時に集会ができない時のことも考
え、動画もとり、準備しました。
 集会では、汚れの残りやすい場所や注意して洗うポイントを
伝え、集会に参加したみんなで「あわあわ手洗いの歌」に合わ
せて
手洗いの練習をしました。
 
 


14:13
2020/11/05

大寄小ピカピカウイーク

Tweet ThisSend to Facebook | by:養護
大寄小ピカピカウイーク
11/4(水)~10(火)

歯の健康について、考える一週間です。
毎日の生活を振り返り、お子さんが歯を大切にする生活が
できているか、ご家庭でも確認をしてみてください。
  
<ご協力ありがとうございます。>
・お家で・・歯みがきチェック
    ・・「あいうべ体操」・歯みがきカレンダー
<頑張っています。>
・学校で・・給食後はみがきカレンダー
    ・・保健委員会啓発放送 

    ・・フッ化物洗口
    ・・「あいうべ 体操」 
 
  
13:57
2020/07/13

大寄歯っぴいウイーク

Tweet ThisSend to Facebook | by:養護
  大寄歯っぴいウイーク
7/1~7 「歯と口の健康週間」に取り組みました。


「入選作品」
  
「歯みがきカレンダー」・「歯に良い献立」
 
 
「全国小学生歯みがき大会に参加」~5年
・・歯みがきやデンタルフロス実習は行わない方法で参加・・
14:57
2020/06/15

健康診断の様子

Tweet ThisSend to Facebook | by:養護
 健康診断の様子
 健康診断を少しずつ進めています。密にならないように、
間を開けて待ちます。聴力検査は、ヘッドホンを一人一人
消毒をし、教師が付けます。視力検査は、ディスポタイプ
のしゃ眼子を使います。
 長い休校中の間に、皆さんの背がずいぶん伸びていたの
に驚きました。

 
 
 
11:40
2020/04/23

「あ・い・う・べ」体そうで健康に!

Tweet ThisSend to Facebook | by:養護
「あ・い・う・べ」体そうに取り組みましょう!
歯ならびをよくする・むし歯予防・そして病気
の予防
になるといわれています。 

 フッ化物洗口の前に行っている「あ・い・う・べ」体そう
をお家の人と一緒にやってください。絵文字:うーん 苦笑
「あ・い・う・べ」を10回を1セットとして、1日3セッ
トできるといいですね。
あいうべ体操.pdf

 新型コロナウイルス感染症の広がりが心配されるところですが、
「あいうべ」体そうに取り組み、健康に過ごしましょう。




 

10:15
2020/04/14

新型コロナウイルス感染症予防のためのお願い

Tweet ThisSend to Facebook | by:養護
 絵文字:救急、保健室新型コロナウイルス感染症予防のためのお願い絵文字:救急、保健室

新型コロナウイルス感染症の感染拡大を予防するためには、学校と家庭が連携していくことが大切です。下記のように予防対策のご協力をお願いします。

              記

<原則>

 〇新型コロナウイルスの疑いや陽性者との密接な接触
  があった場合は、学校に連絡してください。
  (児童・生徒本人、家族、身内者、濃厚接触者等々)

 

<健康観察>

 〇家庭では、毎日、朝の検温・健康観察をお願いしま
  す。また、
健康観察チェック表」
に記録をしてい
  ただき、学校へ来るときは、必ず提出してください。
 ※
緊急連絡サイトで毎週(火曜日が目安)、お子さんの
  健康状態の返信をお願いしています。ご理解・ご協力
  をお願いします。絵文字:良くできました OK

 〇発熱・頭痛・のどの痛み・咳やくしゃみ・腹痛・下痢
  ・倦怠感(全身のだるさ)・嘔吐・筋肉痛や関節痛の
   症状がある場合は、かかりつけ医に連絡し、指示に
   従ってください。

 

<保健指導> 次のことについてご家庭でもご指導をお願
       いします。

 〇手洗い・咳エチケットの徹底をお願いします。

 〇体の抵抗力を高めるような生活を送りましょう。
 (規則正しい生活送ることが大切です。)

  *十分な睡眠の確保。

  *適度な運動。

  *バランスのとれた食事。特に朝食をしっかり食べる。

  *メディア(テレビ・ゲーム・パソコン・スマホ・タ
   ブレット等)の使用時間を決める。など

 3密(密閉・密集・密接)を避ける意識を持ちましょ
  う。
  部屋の換気不要・不急の外出友達との接触。)

 〇外出する時は、マスクの着用をお願いします。マスクが
  ない場合には、手作りマスク、ハンカチマスクを活用し
  てください。

 〇水分補給をこころがけてください。

 


13:55
2020/04/13

みなさん、元気ですか?

Tweet ThisSend to Facebook | by:養護
 みなさん、元気ですか?
 毎朝、検温と健康観察をしましょう。
 
新型コロナウイルス感染予防のため、毎日、
お家の人と一緒に健康観察をしましょう。

「健康観察チェック表」(黄色)に記録します。
 学校に来る日は、「健康観察チェック表」を
必ず持ってきてください。
 



16:57
12345